当サイト、SEO対策はプラグインのAll in One SEOをインストールするくらいしか行っていなかったのですが、
「せめてパンくずリストくらい用意しておけよ不親切な」
と言われたので、パンくずリストを追加しようと思います。
そもそもパンくずリストとは?って言う話なのですが、下図のようなものをWordPressの世界ではパンくずリストと言うらしいです。
で、早速問題が発生しました。
このサイトは、パーマリンクがデフォルトの%post_id%
なので、パーマリンク を変更しないと、パンくずリストを導入できません。
はい、もう、この時点で心が折れそうです。
でも入れると宣言しちゃったので頑張ります。
「wordpress パーマリンク 変更」でググると、変更自体は容易にできることがわかりました。
が、パーマリンクが変わると、これまでの記事のリンクが切れるそうです。
はい、クソゲーofクソゲーです。
これなんてクソゲーですか?
現在86記事、AdSense審査通過済のこのサイトでそんなリスクを犯す必要はあるんでしょうか。
ないですよね。
はい、以上でこの記事を終わります。
…と、したかったところなのですが、入れると宣言してしまった手前、リスクを犯さざるを得ませんね。
岡さんもびっくりです。
パーマリンクをリダイレクトとかできないのかねー、とググってみたら、なんかちょうど良さげなものがありました。
なんかプラグイン入れたらリダイレクト設定できるみたいですね。
よくよく考えると、パーマリンクの変更なんて、やる人絶対いますよね。
つまりその対策は完璧だと言うことです。
よって私に死角はなかった。
と言うことで、今日の作業の方針が決まりました。
①カテゴリーの構成を整理する
②パーマリンクをカテゴリーに変更する
③リダイレクト設定を行う
④パンくずリストを設定する
(うわー86記事分のパーマリンク変更とリダイレクト設定とか書きたくなーい)
では①から作業を進めていきたいと思います。
①カテゴリーの構成を整理する
まあ、これに関しては「どこかのタイミングでやらなきゃなー」とずっと思っていたので、ちょうど良かったと言えます。
タグ並に乱立しているカテゴリー(86記事に対して19のメインカテゴリー)をまとめたり階層化したりします。
当サイトは個人ブログで更新頻度も趣味レベルなので基本1〜2階層でまとました。
②パーマリンク をカテゴリーに変更する
いよいよ緊張の変更作業です。
はい、変更しました。
今からリダイレクト設定するまで404なってるはずです。
きゃーー。
…あれ??
…普通にアクセスできるでござる??
うーーん、ま、いっか。google検索からもアクセスできてるし。
なぜかリンクが生きていたのでリダイレクト設定は無しで良さそうです。
あ、でもあれですね。%category%/%post_name%
にしたのでURLが日本語になっていますね。
文字化けするらしいので英語に直さないと…
86記事分、直すの辛い…一つ一つ英語考えないといけませんし…
(六兆五千万年後)
ふーーッ、やっと終わりました。
では本命のパンくずリストの設定にいきましょう。
④パンくずリストを設定する
…あれ??
…パンくずリスト設定されとるやないかーい。
このサイトで使用しているテーマ“Delivery Lite”ではパンくずリストは自動生成されるようですね…
…手持ち無沙汰感が半端ないですが、目標は達成したので終わります。
終わりに
86記事のパーマリンク変更は割と骨だったのでブログ始めたばっかりの人は早いうちにカテゴリーの構成とパーマリンク について考えておいた方がいいと思います。
いやまじで。
コメント