システム要件
ハードウェア:2010年以降のモデル
macOS:10.13以降(High Sierra以降)
Docker Desktop for Macのインストール
1.インストーラのダウンロード(1分)
docker hubからインストーラをダウンロードします。
https://hub.docker.com/editions/community/docker-ce-desktop-mac/
※docker hubのアカウントは無くてもダウンロード可能です。
Intel chip版とApple chip版があるので、お使いのマシンに合わせて選択してください。
2.インストール(1分)
1.で.dmgファイルがダウンロードされているはずなので、ダブルクリックで開きます。
すると以下のウィンドウが表示されるので画面に従いアイコンをドラッグします。
ドラッグしてから60秒ほどでインストールが完了します。
3.初回起動&初期設定(デフォルト設定なら1分)
2.でインストールは完了しているのでDockerがアプリケーションに追加されているはずです。
普通のアプリケーションと同じくクリックして起動してください。
起動すると初回なので色々聞かれます。(以下①〜③)
①インターネットからダウンロードされたアプリケーション…
→「開く」をクリックしてください
②Docker Desktop needs privileged access…
→「OK」をクリックしてください。その後、パスワードを聞かれるので適宜入力してください。
③Agreement
→右下のチェックボックスをチェックしてAcceptをクリックしてください。
(個人利用であれば特に気になる点は無かったです。商用利用の場合は要チェック)
これでやっとDockerの起動が行われます。
起動が完了するとチュートリアルが表示されますが、スキップでも問題ないです。
(repository作ってimage作って公開する、、どの層に向けたチュートリアルなんだろう。。。)
デフォルト設定でよければこれでインストールは完了です。
(ネットワークが遅いとかでなければここまで3分のはず。。。)
また、dockerコマンドも使用可能になります。
その他メモなど
設定を変更する場合
Docker Desktopの画面右上の歯車から各種設定が可能です。
個人使用でDockerだけを使う場合であれば基本はデフォルトで問題ないはずですが、プロキシ設定が必要な環境で[PROXIES]を設定したり、Mac↔︎コンテナ間でファイルを共有したい場合に[FILE SHARING]を設定したりすることが可能です。
Kubernetesの設定
Docker DesktopでKubernetesを設定するのはとても簡単です(デフォルト設定でよければね…)
Docker Desktopの設定画面を開き、Kubernetesを有効化→再起動するだけです。
これでとりあえずkubernetesが使えるようになります。
kubectlコマンドについても使用可能になっています。
clusterの構成とか考え始めると禿げ散らかすかもしれませんが、お試しや動作確認等でkubernetes使う環境を作りたい場合はとても便利だと思いました。
Dockerが遅く感じる時
Docker for macの遅さが気になる場合は以下を試すと良い?(未確認)
https://qiita.com/yuki_ycino/items/cb21cf91a39ddd61f484
現在1台のmac mini(2018)でsplunkとかcentとか2-3個のコンテナを動かしていますが、特に遅さは感じないため、試していないです。
参考
公式ページ
・インストール https://docs.docker.jp/docker-for-mac/install.html
・操作全般 https://docs.docker.jp/docker-for-mac/index.html
コメント